~孝吉の日記~
日。快晴。午後、時雨。San Pietro[*サン・ピエトロ大聖堂]へ参詣[*1]。
世界で最大のéglise[*教会]で、その大きさには圧せられるが、内部装飾の金ぴかの業々しさはお上りだましとより思はれない。早速外に出てしまう。電車でMuseo Capitolino[*カピトリーノ美術館]へ行く。こゝは彫刻ばかりであまりよいものがない。向ひ側のPalazzo dei Conservatori[*コンセルヴァトーリ宮殿美術館]にも彫刻がある。十程よいものがあるが、それは主としてGreekだ。こゝではRomanのものでよいものは見あたらない。少しばかりのPinacoteca[*絵画館]にはチントレット三枚程あるが、その他の皆よいものはない。晝までの時間を利用して、Mose[*《モーゼ像》]を見に行く。その途中、町中に白い二三のRoman column[*古代ローマの円柱]が立ってゐる所へ出る。そこは大なるwallのruinと共に昔Fora Caesarum[*カエサル広場]の一部分だった。壁が頑強で、柱がRoman美だ。San Pietro in Vincori[*サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ聖堂]にミケランゼロのMoseを見る。やはり重みのあるどっしりした大作だ。おつとめの唱と壮重なオルガンの響にうたれる。
Forum[*ラテン語の古名「Forum Romanum (フォルム・ロマヌム)、イタリア語「Foro Romano(フォロ・ロマーノ)]
午後又出直してForumへ行く。Temple Vespasian[*ウェスパシアヌス神殿]の三本の列柱、Arch Septimius Severus[*セプティミタス・セウェルスの凱旋門]、Temple Saturn[*サートゥルヌス神殿]の七本[*正しくは「八本」]の列柱、facadeに十本の列柱を持つTemple Antoninus[*アントニヌス神殿]、Terme[*2]のruinのやうな磊々たるBasilica Constantine[*コンスタンティヌスのバシリカ。「マクセンティウスのバシリカ」とも呼ばれる]、Arch Titus[*ティトゥスの凱旋門]、Arch Constantine[*コンスタンティヌスの凱旋門]。
それからMons Palatinus[*パラティーノの丘]の上にTemple Apollo[*アポロ神殿]、Domus Tiberiana[*ティベリウス邸]、Domes Augustiana[*アウグストゥス邸]、Circus Maximus[*キルクス・マキシム。大競技場]などの赤れんがの厚い壁の残骸が磊々と横はる。新らしい近代の住家との対照は調和を破てよくないけれど、皆Romaの偉大なる時代を追想せしめる。草間に捨ておかれる円柱やstatue[*彫像]のかけらにさへもantique[*古代のもの]の美くしさを見る。
Colosseo[*コロッセオ。円形闘技場]は何と云っても堂々とした建築で、Roma人の偉大な頑強さに圧せられる。少し歩くと街を離れて広漠たる野原となって来る。はるかにTerme Caracalla[*カラカラ浴場]の大なる残疊を望んで、風光佳、梅花ほころび、のどかなり。Terme Caracallaは見るもあはれな残骸となってゐるが、ぶの厚い壁、くずれたarch、ところどころにのこったmosaicに古の美くしさを偲ぶ。すべてが天を圧する程に巨大だ。
土地の凹んだ昔の浴場に雨水がたまって空がうつり、風にさゞ波がたつ。少し遠いが、Porta San Sebastiano[サン・セバスティアーノ門]を通てVia Appia[*アッピア街道]へ歩く。この門も簡素なよい門だ。両側塀で、のどかなれど眺望なし。小さい寺のDomine Quo Vadis[*ドミネ・クオ・ヴァディス教会]も見る。St Peter[*聖ペテロ]が基督に会ったといふので名高い史蹟だけだ。
S. CallistoのCatacombe[サン・カッリストのカタコンベ]へ一僧に案内されて入る。まっ暗で複雑だ。蜂の巣のやうに地下に掘られた墓窟だ。時代は紀元頃にさかのぼるので、所々におかれたreliefsやLatin inscription[*ラテン語の碑文]も素朴な装飾壁画もよい。しかし二度入りたいような所でもない。帰りは馬車で帰る。カラカラ浴場から歩いて岩田さん[*岩田豊雄]に別れ、夕暮のRoma郊外の美くしさの中を街へ帰る。
【註】
*1 ヴァティカンへ足を運ぶのは2月20日に続いて2度目。
*2 「テルメ博物館」と呼ばれたローマ国立博物館を指したとみられる。
-1024x663.jpg)
フォロ・ロマーノ(孝吉が現地で買った絵はがきより)
とウェスパシアヌス神殿(右)(同)-1024x654.jpg)
サートゥルヌス神殿=左=とウェスパシアヌス神殿=右(同)
-1024x661.jpg)
コンスタンティヌスの凱旋門(同)
-646x1024.jpg)
パラティーノの丘から見たコロッセオ(同)
-1024x649.jpg)
コロッセオ内部(同)
-1024x658.jpg)
カラカラ浴場(同)